年々投稿数が少なくなっていますが、まだ続けてました。はい。

今年はというか、今年もほとんどライヴにも行かず(行けず)、TwitterのTLもBlogアカウントの方は見れていない状態でした。ごめんなさい。。

音源もそんなに買えてませんが、音楽を聴くこと自体はやっぱり今でも大好きなので購入枚数は減っていてもこれからもレコードやCDは買い続けるでしょうし、配信やサブスクリプションみたいなモノとも自分なりに心地良い距離間で付き合っていけたらいいなあと思っています。あ、みんなのベストさんへの投稿どうしよう。。10枚選べるほど買ってないや。。

来年もマイペースでゆっくり行きますので、よろしくお願いいたします。

ではでは、皆さん良いお年を




わー!かわいいネコチャンジャケ!と思いよく見たらグロいやんけ!なChiltonなるブルックリンの新人?バンドの初音源。9曲入りでLPオンリー(220プレス)Dead Broke Rekerdsリリースの2019年作。

その筋の人なら聴いたらすぐわかるサウンドなんですけど、Black Flag, Descendents, ALLのドラマーBill Stevensonが関わってます。ギターで!!Billが関わってるので当然のようにBlasting Room録音のJason Livermoreプロデュース。

そんなBillがめちゃめちゃカッコイイフレーズ弾くやんけ!の連続なので、Descendents, ALLファン~Cruzian好きな好事家は迷わずもう買ってますよね。

他のメンバーはギターとドラムの人がI FarmEarwormsというバンドの人みたいですけど、I Farmはバンド名くらいしか聴いたことなかったです。Earwormsは存在すら知らなった。。ベースの人は調べてもよくわかりませんでした。。あとレコーディング時とライヴ時ではベーシストが違うらしい。てか、このバンドでライヴやってんの!?(動画見つけられませんでした。。)

なんかもうDescendentsでやってもおかしくないクオリティの曲を他のバンドでさらっと出しちゃうとこがすごいですよねえ。。


年末ですねえ。今回は3年前の年末(確かクリスマスイヴでしたよね?)に発売された宮城
メロディックパンクDetourの4曲入りCD。Boodle・ディストロ豆しぼり商店ハシケンくんのレーベルSpotted Pattern第二弾リリース作品。

ぼくがDetourの存在を知ったのはデモCDRが出た頃だったと思う(何年かは忘れた。2010年くらいかな?)その時はデモCDRを買い逃した(東京に住んでいたので気軽に入手出来なかった)んですけど、その後OKP Recordsコンピを入手してそこで初めて音源を聴いた。

高校卒業後から長い間宮城から離れていて外から見たり聞いたり想像したりしていたけど、ずっと自分の中にある宮城のイメージは良いメロディックバンドを輩出する土地ということで、ぼくにはレジェンド的な存在なBraze A Trail, Micro PlanやあとはDeeds Not Wordsとかの系譜を受け継ぐバンドになるんだろうなあなんて勝手に想像していた。

で、数年前に地元に戻ることになってこのBlog始めたりして、ちょっとずつだけどライヴに行って良いと思った県内バンドをココで紹介(というかなぜかいつも自分用の記録に近い形になってしまう。。)したりしています。

Detourのライヴを初めて観たのはハシケンくんが前にやっていたバンドの解散ライヴの時だったと思う。その頃には今回のこの音源に入っている日本語詞の曲をやっていた。それがとても良くハマっていてカッコよかったのを覚えてます。この路線で音源出したらいいのになあともその時に思いました。あと、買い逃していたデモCDRはそのライヴ後にハシケンくん経由でメンバーさんからいただいたのでした。ハシケンくんとメンバーさん、あの時はありがとうございました。

で、後日ハシケンくんから「今度、レーベル第二弾リリースでDetourの単独音源出します」てことをバーランで会った時に聞いたと思う。その話を聞いたあと、割とすぐこの音源がリリースされてSNS上でだけど各方面で評判が良いという話が聞こえてきていた。ライヴで観た日本語詞の曲が入っているのもその頃に知った。しかし、ぼくが出不精でライヴに足を運ぶことが少な過ぎて実際音源を購入したのが、The Checkmatesのレコ発スタジオライヴの時に小工場のもといくんディストロでだった。つまり今年って訳です。。(ごめんなさい)

あ、音源の感想だけ書けばいいのにね。つい、自分の記憶を辿ってしまってあまり意味のないことばかり書いてしまいます。。Detourのこの音源ね、ホントカッコイイですよ。全曲日本語詞なのでストレートに入ってくるし、突き刺さる。サウンド面はメロディックというよりはエモ/インディーロック寄りなとこもぼく好みでした。エモーショナルメロディック meets CHAGE & ASKAでピンと来たら(ピンと来ないと思うけどw)買ってみてくださいね。アートワークも白黒・モノトーンでシンプルで良いです。個人的にはSpotted Patternのベストリリース!!

今年の年始の日本酒パンクギグで観た時、メロディック~エモ/インディーロックに移行するセットリストがとても良かったのを鮮明に覚えています。その日全バンド観た訳ではないけどぼくの中のベストアクトだった(モノマネ込みでw)







まるで女性版ビリージョーのようなFalyn Walshちゃん(かわいい)率いる、Grumpsterの10曲入り1stアルバム。2019年11月、Asian Man Recordsからリリース(CD/LP)カセットも別レーベルからリリースされているみたいです。

初めてこのバンドを知った時に思ったのが記事の文頭でも触れてますけど、若い頃のビリージョー(Green Day)みたいだなあってとこ(サウンド面よりもFalyn Walshちゃんの見た目とか雰囲気が近いと思いました)

で、あとから知ったんですけど、このバンドはイーストベイ出身でこのアルバムの前にGILMAN STREET RIPOFFS(A Tribute To DOOKIE)というGreen DayトリビュートLPにも参加してるらしいので、そっちも聴いてみたいです(試聴できるとこなかった。。)なので、たぶんGreen Dayやイーストベイのバンドの影響は受けてるんだろうなあ。

透き通るような声質を持つベースヴォーカルFalyn Walshちゃんに、イマイチさえないルックスの男性2人によるメロディックパンクサウンドは「Discount、Sarge、Cigarettemanなどの女性ヴォーカルメロディックパンクファンに大大大スイセン!!!!!」ていう定型文貼っておきますねw

ココ数年のAsian Man Recordsはホント良いバンドをリリースするなあ。






90年代に活動していたボストンはマサチューセッツ州のパンクバンド、The Showcase Showdownの2ndアルバム。16曲入り。1996年にElevater Musicというところからリリースされました(CD/LP)

ぼく的にはポップパンクと解釈していてとても気に入って聴いてますが、Oiとかストリートパンクにも位置付けされるのかな?このバンドは。その辺は各々自由な解釈でいいですよね。あと、このアルバムを2ndと表記しましたが、コレの前にカセットでリリースされた1stがあるらしいのでココでは2ndと書きました。場合によってはコレが1stとされてるとこもあるみたいですが、この辺も各々自由な解釈でいいですよね。

で、このバンド正直あまりよく知りません。。でも好きなので書きます。ある意味ぼくが思うポップパンクの理想形。ドタバタしていて速い曲が多いところが大好きです。このアルバムの曲、全部速いよw あと、アートワークね。モノクロでコラージュを多用した「これぞ!パンクロック!」なとこね。こういうの最&高ですよね。

他の音源も集めたいなあ。てか、ディスコグラフィ盤出ないかなあ。。







カナダの70'sスタイルパンクロックバンド、Fat Stupidsの15曲入り編集盤CD。Waterslide Recordsから2014年リリース。1~6曲目がカセットでリリースされた作品から、7~10曲目が未発表曲、11~15曲目が1st 7"からみたいです。

このバンド、この編集盤が出る前にbandcampでチェックしていたっぽくて、PC上でブラウザにブックマークしてたんす(この辺の記憶全く無い。。)でもPCでネット見る機会がどんどん減っていって、最近PC内のブックマーク整理していたら(ヒマかっ!)このバンドのbandcamp出てきて、「あれ、いいじゃんコレ!」ってなってしかもWSさんからリリースされてるじゃん!ってなって速攻買いました(この説明いらないよねー)

70'sパンク、パワーポップ、ポップパンクファン全てにハマりそうな、例えるならちょっとスピードを落としたThe Marked Menみたいなサウンドでめちゃくちゃカッコイイですね。この音源以降は2017年に5曲入りEPをbandcamp上で発表してるけど、もう活動してないのかなあ?



YouTubeで5年前に投稿されたLast Showの動画がありました。一度解散して上記のEPを2017年に録ったっぽいすね。その後の活動はどうなってるんでしょう。。