全てはこれから始まった。Ramonesのアルバム丸ごとカヴァーシリーズ。Ramonesの1stをカヴァーしたのはScreeching Weaselでした。


オリジナル盤は1993年にSelfless Recordsからアナログでリリース。上記ジャケ画像がオリジナルで、バンドロゴが赤で上下に余白があるジャケットもある。そっちはリイシュー盤らしい。ぼくが所持しているのもリイシュー盤。。盤はオリジナルもリイシューもホワイトヴィニールみたい。


Screeching Weaselがラモーンパンクの代表格として位置づけされているのはやっぱりこのカヴァーアルバムの存在が大きいと思うんです。Screeching Weasel自体そこまでラモーンしてないし。。


リリース当時の1993年のScreeching Weaselというと、WiggleAnthem For A New Tomorrowがリリースされた年でもあるし、バンドとしては全盛期ですかね。メンバー的にもBen Weasel, Jughead, Dan Panic, Danny Vapidという最強メンバーでした。その後解散して、よりラモーンパンクに特化したRiverdalesを始めるのもこのRamonesカヴァーアルバムが影響してたりするのかなあ?なんて想像したりします。


ぼくがラモーンパンクにのめりこむきっかけとなったのはこのScreeching WeaselによるカヴァーアルバムとThe QueersによるRocket To Russiaでした。本家Ramonesをちゃんと聴きだすのはその少し後の話。バンドを好きになってそのルーツを辿って本家に出会うというね。まあそういう人もいるよね。


で、このアルバムはRamonesの1stを特にアレンジなしでシンプルにカヴァーしたものだけど、本家よりスピードが速いのが良い。レコードだと更にピッチ上げて聴くのも良し。ぼくはScreeching Weaselから先に知ってしまったため、本家Ramonesをちゃんと聴いた時、「曲のスピード遅い」と感じてしまいました。。


なんとなく最近Ramonesのオリジナルアルバムを聴いていてこのカヴァーアルバムのことを思い出したのと、以前頻繁にBlog更新していた時期(そんな時期もあったんすw)に他のカヴァーアルバムの記事も書いていたのでまだ書いていない音源も記事にしてみようと思いました(ぼくの性格的に続編は数年後の可能性もあるけどw)


このカヴァーアルバム以降、The Queers, The Mr. T Experience, Beatnik Termites, ParasitesなどのそうそうたるバンドがRamonesのオリジナルアルバムのカヴァーアルバムを出してますが、ココ数年にもNew RochellesやK7sがカヴァーアルバムをリリースしているので、その辺のことも書けたらなあと思います。



あと、一応CDでもジャケとタイトル変更したものが出ています。CDだとRamonesの曲以外にEPの曲を追加した編集盤仕様となっています。1998年にLookout! Records/Panic Buttonからリリース。いまから探すならCDの方が見つけやすいでしょう。





数年前にこのアルバムのことは書いているのですが、当時はCDのみのリリースでして、今年になってアナログでリイシューされたのでまた書きます。


ニューヨークのガールヴォーカルポップパンクバンドThe Unlovablesの2005年リリースの1stアルバム、CD盤はWhoa Oh Recordsリリースでした。そして、17年経って2022年にアナログリイシューしたのがイタリアのHey Suburbia(Radiation Records)ちなみに500プレスで盤はピンクヴィニール。


このHey SuburbiaというレーベルはBeatnik Termitesの12インチのリイシューから始まり、過去のポップパンクの名盤を積極的にリイシューしまくる再発専門のレーベルなのかな?そんな中、アナログ盤未発売だったThe Unlovablesの1stもこの度発売に至ったみたいです。


ぼくはこのアルバム、2005年のCD発売当時からずっとフェイバリットで、ガールズポップパンク史上このアルバムを超える作品には未だ出会えてないくらい今もずっと聴き続けている作品です。回数で言えば人生で一番聴いてるかもしれない。その辺の熱い想いやバンドのバイオグラフィーは過去記事参照でw


過去記事参照と言いつつ語らせてもらいますと。。The Unlovablesはもう1枚アルバム残してますけど、メンバーチェンジが発生しているため、この1st時の布陣が最高なんですよね。何と言ってもバックコーラス専門メンバーChelseaちゃんの存在が大き過ぎるんですよ!!(この音源以降脱退。。)曲のクオリティもこのアルバムが最高!!!(一時期復活して出したDirt Bike Annieとのスプリットも良かったけどね)今回のリイシューがきっかけでバンド復活したりしたら最高ですね。あと、アナログ盤だとジャケットデザイン変わっているんですよね。女の子の位置が逆だったり、バンドロゴも微妙に違ったり、全体の色も明るくなってたり、そういう細かい変更もいいなあ。


あとね、The Unlovables知ったきっかけは当時Wimpy'sの方がやってたディストロでした。そのディストロ内に2曲くらいThe Unlovablesの曲のMP3のリンクが張ってあってそこで初めてThe Unlovablesを聴いた時の衝撃は今も忘れられないです。あの時そのディストロに出会ってなかったら今聴いてる音楽の趣向は違っていたかもしれないです。当時いち早くThe Unlovablesを日本で扱ってたのはそのディストロかハイパーイナフだったと思うんですけど、もうどちらも存在しないディストロやショップですけど、扱っていた音源にはすごく影響を受けました。そういう部分も含めて思い入れの深いアルバムです。。


あ、そういえばWimpy'sもうすぐ新譜出ますね!(ステマw)


この記事読まなくても聴けばThe Unlovablesの良さはわかるよ!





Blogの方はご無沙汰しておりました。少し涼しくなってきて秋を感じつつもありますが、まだ夏!ほぼ夏!(Almost Summer)てことで。。The Vacant Lotの2ndシングル、Almost Summerですよ。少し前に偶然見つけて運命を感じたので救出しました。


The Vacant Lotはアルバムリリース以前の3枚の7''が未だに人気盤で、特に1stと2ndはあまり見かけなくなりました。1stと3rd 7''は既に所持していたのでようやくThe Vacant Lotの初期三部作コンプリートとなりました!(3rdだけ黒盤なのでブルーヴィニール盤買おうかなあ。。)


で、この音源ですね1991年のChaos Recordsというところから出ました。A面がタイトル曲のAlmost Summer、B面がCycloneの2曲入り。Almost SummerはThe Vacant Lotらしい爽やかなポップパンクナンバー、Cycloneは裏ジャケのジェットコースターのことを歌ったのかどうかは不明(歌詞付いてない)ですが、コーラスワークが素晴らしい良曲。ガレージパンクとポップパンクのいいとこどりで個人的にはタイトル曲のAlmost Summerを超えるキラーチューン!!!CycloneがA面でもいいくらい!



The Vacant Lotの初期三部作は全てアルバム未収録なので持っておいて損はないですね。


あと、余談ですが、昔Doll誌上のA森さんのメロディック狂必聴ディスクにてThe Vacant Lotの1st 7''も取り上げられていました。その記事ではThe Vacant Lotは「最初の2枚のシングルに尽きる」と仰っておられました。その2枚の内の1枚がこの記事のレコード。