The Checkmates / Sam Goes To Graduate School

仙台ガールズポップパンクThe Checkmatesの6曲入りカセットテープ。ギターのOKPくんのレーベルOKP Recordsとドラムのハシケンくん(Boodle/豆しぼり商店)のSpotted Patternからの共同リリースで先日の日本酒パンクフェス会場にて発売されました。恐縮ですが、ぼくがアートワークを担当させていただきました。 この音源を初めて聴いた時に感じたのが「あれ?前ほどガチャガチャしていない」でした。ぼくが東京から地元に戻ってきて初めてThe Checkmatesを観に行った時のライヴのフライヤーでSicko meets Lefty ...

Boodle / A Lame Game

仙台メロディック/ポップパンクBoodleの初音源CD(CDRじゃないよ←ココ重要!)4曲入りで\300て。。売り切っても赤字なんじゃないの?ドラムのハシケンくん(ディストロ:豆しぼり商店)のレーベルSpotted Patternからのリリース。先日の日本酒パンクフェスの日に発売でした。 前身バンド(あえて名前は伏せるw)解散から2年半ですか?え?もうそんなに経ったの。。前身バンド解散寸前の時期から今のメンバーでライヴやったりしてるのを見てましたけど、ベーシスト変わっただけでこんなに違うんだと思いました(良い意味でです)あ、前身バンドのベースさんも良い方でしたよ(人間的にw) ぼく自身は去年一昨年とか全然ライヴ観に行けなくてSNS等でしか様子を見れていなかったのですが、バンド活動(The ...

Little Factories / 3 Song Filler

仙台ラフメロディック''小工場''の3曲入りCDR音源。2018年作で自主リリース。アレやアレやアレのオマージュと思われるジャケというかロゴがいい感じですね。今のところ買えるのはライヴ会場だけなのかな?ぼくは先日の日本酒パンクフェスの会場で直接メンバーさんから買いました(小工場のライヴには間に合わなかったけど。。)この音源のbandcampは無いんだね。てことは入手するにはライヴを観に行くしかない!次回のライヴは3月? M1は小工場らしい掛け合いヴォーカルがたまらないメロディックサウンドでジャパニーズメロディック好きに大スイセンな1曲。イントロのちょっとエモい感じも◎ある意味小工場のもといくんサイドな曲だと思ってる(ぼくの勝手な想像) M2はなんか聴いたことあるなあと思ったら、何年か前に撮ってた動画にこの曲がありました。ライヴで知ってた未発表曲が音源化されるのってなんかうれしいですよね。この曲は小工場のブライアンサイドな曲だと思ってる(ぼくの勝手な想像)だってほら↓(ツイート拝借しました。。) Little ...

あけおめことよろ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします(おそっ) 特に書くこともないのですが、Jobbernowlのbandcampを見つけて興奮したので貼っておきます。ALLや所謂Cruzianなクセのあるバンドがお好きなら迷わずダウンロード。この手のバンドはよくCheap Trickをカヴァーしてますね(他だとBig Drill CarとかThud!とか) Static Head 7" (Digital) by Jobbernowl Cassettes Are Cool Again (Discography) by Jobbe ...