Teenage Bubblegums ​& Maladroit / Valentin​e's Day Split 7"

2012年にリリースされたThe MangesのAndreaプロデュースの2ndアルバム(大傑作!)で大化けしたイタリアの男女混声ポップパンクバンドTeenage Bubblegumsとフランスのラフメロディックバンド​MaladroitによるValentin​e's Day Split 7"。2014年作。Monster Zero(オランダ)、Guerilla Asso(フランス)、Waterslide(日本)、Slow Death(フランス)の4レーベル共同リリース。国内流通は80枚。すぐ無くなっちゃうかと思いきやこの記事を書いてる現在、まだ売ってますね。でも油断してると売り切れたりするもんですよ。レコードは一期一会ですからね。 Teenage ...

The Little Serval / Separate Ways

バンドもレコードも一期一会。よくそんなことを聞いたり、自分でも言ってみたりすることがあります。同じライヴは二つと無いし、好きなバンドがいつまでも活動しているとは限らない。やっと見つけたレア盤、またの機会にしようとしたら最後、もう出会えないかもしれない。そんな意味の言葉です。 The Little Servalも観れる機会があったのに観に行かず後悔してるバンドの一つであったりします。もう消滅してしまったバンドについて書くことに意味があるのかわかりませんが、「こんな良いバンドも存在してたんだよ」ってこのバンドを知らない人に知ってもらいたくて書いてます。バンドはなくなっても音源は残ってるんだから聴いてもらいたい。ただそれだけです。 The ...

Thirsty Chords / Red Eyes

2014年待望のリリース!徳島の日本語メロディックパンクバンドThirsty Chordsの1stアルバム。前作のI Continue I...を1stかと思ってたんですが、どうやらバンド的には今作を1stアルバムと位置付けしているようです(詳しくはコチラ)。内容的には11曲中8曲が新曲、残り3曲はInfroとのスプリット7''、IMPULSE RECORDSからの5wayスプリットCD、Eskimo Bootleg Chords名義でリリースしたCDRからの再録となってます。自分がThirsty Chordsを知ったきっかけはメンバーが期間限定で活動していたLeewayからだったんですが、その後Thirsty ...

Boys / Demo 2013

Bloated Kat Recordsから登場したオハイオはシンシナティのガールズポップパンクバンドBoysのデビュー盤。2014年作。ガールズバンドなのにBoysて。。もうちょっとバンド名を考え直した方がいいと思うんですが。。そんなBoysですが、ボーカルMeagan以外のメンバーが豪華。ベースがMixtapesのMaura、ギターがDead NorthのJohn、ドラムがKinder WoadsのZachというシンシナティオールスターズとなってます。なるほど納得のサウンド。この手の各メンバーのサイドプロジェクト的なバンドはこのまま消滅する可能性もあったりするので是非もっと作品を残していってほしいですね。。往年のDiscountを始め、現行のMixtapes、Lipstick ...

Chumped / ST

ニューヨークはブリックリンのインディーロックバンドChumpedの捨て曲無しの6曲入りデビューEP。2013年作。Candy Heartsファンは必聴ですね。また好きなバンド増えちゃった。CD盤買い逃しちゃったし。アナログ盤出たら即完売しそう。。しかし、アメリカはこの手のインディーロック~メロディックパンク~ポップパンクバンドがどんどん湧いて出てきますね。すごいな~ Chumped by Chumped ...



Shredder Recordsから1993年リリースの2曲入り7"。2500プレスで数色のColor Vinylが存在するらしいけど自分のは普通のBlack Vinyl。。A面のLetdownは2ndアルバムPunch Lines収録のものとはバージョン違い(ほとんど同じに聴こえるがミックス違いっぽい)だがキチガイギターソロ(褒め言葉)はアルバムと同じくFastbacksの奇才カート・ブロックが担当。B面のReason For TreasonはThe Lawのカヴァー

アルバムバージョンですがLetdown

God Save The Queers

トリビュートブログシリーズ、お次はThe QueersトリビュートGod Save The Queersであります。もう惰性で書いてますwこのトリビュート盤、国内盤はINYAFACE(嫌いなんだよなあこのレーベル)から2007年に日本先行発売、海外盤はAsian Manから2008年に発売。国内盤リリース時期には確かThe Queersが来日ツアーしてたかと記憶してます。 Track List 1. Dwarves - Love Me 2. Screeching Weasel - Danny Is A Wimp 3. Teengenerate ...

Screech Like A Weasel A Tribute To Screeching Weasel

先日書いたTeen Idolsトリビュートと同じく海外ブログRamone To The Boneから2012年リリースのScreeching Weaselトリビュート。こちらもダウンロードオンリーっぽいですね。以前はこの音源のbandcampが存在していたのですが、何故かそのページは消されてしまっています。なので参加バンドと収録曲を記載しておきます。 Track List 1. Rex 84 - Say No! To Authority 2. DeeCracks - This Ain't Hawaii 3. The Larroquettes ...


そういえば当ブログで日本のバンドについて書くの初めてかもですね。今回は名古屋のXero Fictionの1st 7"でございます。500枚限定でレーベルソールドアウト済み!メンバーが元々やってたバンドについては名前こそ知っていても音的にはどんな感じなのかぶっちゃけわかりません。 。そんなXero Fictionですが、ガールズパンク~ポップパンク~パワーポップ~アノラックファンにまでオススメできる鍵盤入り超絶ポップサウンドなんですよコレが!!!この音源以前に限定500枚でCDRをリリースしてるんですがどこも売り切れ。。うーんそっちも聴いてみたい。。。




※3/18追記、1stCDRもbandcampから購入できるようになったようです。

Rebel Souls - A Teen Idols Tribute

有名?海外ブログRamone To The Boneから2013年リリースのTeen Idolsトリビュート30曲入り。たぶんダウンロードオンリーなのかな?自分が確認した現在はフリーダウンロードでした。今回、何故コレを取り上げたかっていうとParasitesが参加してるからってだけです。他に目ぼしいバンドはKobanes、No Picky、The Hung Ups、The Lemonaids、Kill That Girl、Parasite Dietくらいですかね。あと、日本からあの方のバンドThe Downheartsも参加しとります。他は聞いたこともないようなバンドばかりでしたし内容も全体的にショボい(良い意味のショボいもあるが)というかTeen ...

Dave Parasite ‎/ Back To Demo (1989-1991)

1997年、American Pop Project RecordsからDave Parasite名義でリリースされたParasitesのDaveの自宅録音による2枚組7"デモトラック集。1500プレス中、1000枚の1枚目(Side A/B)がClear Red Vinyl、2枚目(Sides C/D)がClear Green Vinylでナンバリング入り。残り500枚がBlack Vinylでナンバリング無し。自分のはClear Vinylだけど、ある意味Black Vinylの方がレアなんじゃないのコレ。。 Track List 1. ...





好リリースを連発してる新興ポップパンクレーベル、Eccentric Pop Recordsからの4​-​Way Split 7"。
2013年リリース。1000プレス(200Yellow Vinyl、800Black Vinyl)。Solitary以来?久しぶりの新曲収録のParasites(最高!)目当てで買ったんですが、のちにDave ParasiteプロデュースでアルバムリリースされるBracefaceも中々侮れない存在。今後要注目バンド。The Outrights(Eccentric Pop RecordsオーナーのTravis在籍)はガレージロックンロールだが自分好みな感じの音ではなかったです。そして、最後のJetty Boysはさすがの安定感。すっかり中堅ポップパンクバンドとして定着してますね。余談ではありますが、Parasites名義で 7"音源がリリースされるのって1997年のLookout! RecordsからリリースされたHang Up 7"以来16年ぶりなんですね。新作はよ!

Parasites / V.M.Live Presents The Parasites

  The VindictivesのレーベルV.M.L.RecordsのV.M.L.Live Series。このレーベルから様々なバンドがリリースされていますが、ParasitesのV.M.Live Presents 7"は2種類あります(ジャケがそっくりなので間違って同じの2枚買わないように注意)。 まず一つ目はV.M.Live Presents The Parasites 12/3/94。Homewoodでのライヴ音源。1995年リリース。1500プレス。 Track List 1. Good Grief  2. ...